2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] ドラえもんの願い ドラえもんの願い 「しょうがないなぁ、のび太くんは…。」みなさんお馴染みのアニメ《ドラえもん》で,よく聞く台詞である。その言葉を言いながらドラえもんはポケットから様々な便利グッズを取り出し,のび太君のピンチを救っている。 […]
2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] 俺達の旅 俺達の旅 図書室の改装工事を終えた生徒会。今度はトイレも改装すると言い出した。その提案書に理事長・校長は「生徒がやりたいと言うのなら、失敗してもいいから思い切りやりなさい」と許可以上のあたたかい言葉で後押しをしてくれた。 […]
2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] 目指せ、日本橋! 目指せ、日本橋! 今年も秋の日差しに包まれながら「目指せ、日本橋!」がおこなわれた。これは本校の行事の一つで、川越から東京の日本橋までの約42キロを三つの区間に分け生徒たちがリレー形式で歩くというもので、今年で七回目を数 […]
2017年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] 時間 時間 中学生や高校生の頃、一人で居るのが好きだった。正確には「一人でいる時間」が好きだったのだ。学校からの帰り道、本屋に行き長い時間立ち読みをした。自転車で遠回りして川原や田んぼを走り、移りゆく四季を体中で味わった。部屋 […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] ハーモニー ハーモニー 夏が終わった。正しくは夏休みが終わったと言うべきか。 今年の夏も、生徒たちは様々な事を体験した。全国大会に3年連続で出場した剣道部は団体8位。同じく全国大会6年連続出場のソフトテニス部も団体16位という素晴ら […]
2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] 夏季補講 夏季補講 夏休みである。本校では今年も夏季補講がはじまり、延べ100名以上の生徒が暑い中登校し講義に参加している。私も世界史で文化史を担当することとなった。第1講はギリシャ・ローマ時代。彫刻でも建築でも、2000年以上前 […]
2017年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] 宝島 宝島 本校の掲げる目標の一つに「自由を纏(まと)え」という言葉がある。自由とは好き勝手に振舞う事ではなく、自らの義務と責任を果たしたうえで手に出来るものだと教えている。では、全校生徒がそれを理解し行動しているかと言えば、 […]
2017年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] 南風 南風 5月も中旬、爽やかな金曜日。江ノ島・鎌倉を巡る校外学習が行われた。シーキャンドル(江ノ島の展望灯台)の絶景に歓声を上げる生徒たち。自由行動では、穏やかな波打ち際で裸足になって戯れる女子生徒のグループや江ノ電に揺られ […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] 鏡 鏡 朝のルーティンのひとつに校舎2階流し場の鏡を拭く作業がある。最近の生徒はハンカチを持っていないのか、鏡は毎朝汚れている。曇っている鏡では、せっかくの笑顔も台無しだ。笑顔だけではない。落ち込んでいる時、汚れて曇った鏡で […]
2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 管理者[副校長] 春待ち人 春待ち人 待ち望んでいた桜の季節は寒の戻りなど悪天候の日が多く、例年のようにのんびりと花見に繰り出すといった事が出来ぬまま終わろうとしている。こんな春もあることを、今更ながらに思い知らされた。 春は出会いや始まりのシーズ […]